【告知】
発売日から即完売の今話題のこの作品!現職の理学療法士が記す本格リハビリテーション小説『看取りのセラピスト』が今熱い!Amazonから『看取りのセラピスト』で検索をぜひよろしくお願い致します。こちらからもどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/4910692428/ref=cm_sw_r_tw_dp_91J44QBAM5HYCH6GCZJ8 @amazonJP
ICUでのリハビリの話を聞いているとその実感はさらに強まると山吹薫はそう思う。湧き上がる緊張感はそれが命の重さだとも思えるのだった。
では話の続きだ。特に呼吸性アシデミアに対して呼吸理学療法が有効となる時も多いと話したな。そして我々がよく遭遇するものとして無気肺がある。それについては知っているか?
ええ。無気肺とは簡単に言うと肺の容量が減少した病態を指します。気道内分泌の増加により気管支が閉塞しその先にある肺区画に含気がなくなることで肺が虚脱することですね。
他にも胸水貯留による圧迫、ARDSなどにともなう肺胞の虚脱、高度な肺の線維化に伴うものとさまざまな病態にも別れるが、新人くんのそれに対してルーチンと同等と言えるくらいに対応が必要になる。
新人くん・・・石峰優璃の山吹に対するその言葉はなんだが重く聞こえる。それはどこかその言葉に甘えていたのかもしれないと思う。
内科系を多く治療すICUでも、外傷や術後といった外傷に関する治療を行うICUでもそれは我々も必死に介入しなければいけないと思うよ。鎮静による影響、痛みに伴う弱い咳嗽。気道内分泌物の増加から無気肺になるリスクは常にあるのだからね。
治療に伴う物もまた多くあるのですね。ある種の合併症として考えるべきなのでしょうか。
そうだな。そしてそれは予防しなければならない。サクションカテーテルによる吸引や気管支鏡による気道内分泌物の除去は有効だが、それと共に基本的な呼吸リハビリテーションでも無気肺とそれに伴う呼吸性アシデミアの改善につながると私は思っているよ。
自分達にできること。それは目の前にそれを必要な患者様がいる限り、つねに考え続けなければならない。いつか主任にも必要とされるような・・・それは随分と遠い未来だと山吹は肩を落とす。
特に普段当たり前におこなっている排痰と言うものが非常に重要になる。強い咳嗽で咽頭から口腔内へと痰を上行させ口腔内から喀出する。そのための練習が非常に重要になるんだ。
つまりは基本的で積極的な体位ドレナージや咳嗽練習、横隔膜呼吸や呼吸指導もまた有効と言うことですね。
有効と言うよりもそれは必須だと私は思うよ。サクションカテーテルを用いるにしても気管支鏡による治療が行われるにしても気管支末梢にある喀痰をできるだけ中枢に上行させることは患者様にとっても苦痛を少しでも減らすことに繋がるのだからね。
大丈夫。最初は私と一緒だ。と石峰は真っ直ぐに人差し指を山吹に向けたままその額にあてる。まだまだ子供扱いだなと思いつつも不思議と嫌な気持ちにはならないことが不思議だった。
山吹薫の覚書96
・治療に伴う無気肺は呼吸性アシデミアの原因となりそれは多く見られる。
・基本的な呼吸理学療法でもその対策にはとても有効である。常に意識する。
・まだまだ僕は子供扱いのようだな
【〜目次〜】
『内科で働くセラピストのお話も随分と進んできました。今まで此処でどんなことを学び、どんな事を感じ、そしてどんなお話を紡いできたのか。本編を更に楽しむためにどうぞ。
【Tnakanとあまみーのセラピスト達の学べる雑談ラジオ!をやってみた件について】
雑談で学べるラジオも好評放映中!たまにはまったり学んでみませんか?
『内科で働くセラピストの話』にも繋がる?発刊中の『看取りのセラピスト』の告知動画はこちらから!
コメント